|
|
利用者の1日の過ごし方 |
時間
|
入所
|
通所
|
6:00
|
起床 |
|
7:45
|
朝食 |
|
8:00
|
|
送迎 |
9:00
|
|
健康チェック |
9:30
|
入浴(週3回)
理容・美容(月3回) |
入浴 |
10:00
|
日中活動(アクティビティ・作業・講座など)
リハビリ・スヌーズレン |
日中活動(アクティビティ・作業・講座など)
リハビリ・スヌーズレン |
12:00
|
昼食 |
昼食
 |
13:30
|
入浴(週3回)
日中活動(アクティビティ・作業・講座など)・リハビリ・スヌーズレン
 |
入浴
日中活動(アクティビティ・作業・講座など)・リハビリ・スヌーズレン |
15:30
|
|
送迎 |
17:45
|
夕食 |
|
18:45
|
自由時間 |
|
22:00
|
消灯 |
|
|
|
上へ |
|
日中活動の紹介 |
←日中活動の詳細ページへ |
作業 |
アクティビティ |
 |
販売を目的として 利用者さんが手作業で製品を作っています。 |
|
 |
それぞれ好きな絵の塗り絵を描いたりして楽しんでいます。 |
|
リハビリ・スヌーズレン |
アクティビティ |
 |
機能維持やリハビリ・リラクゼーションを目的として行っています。 |
|
 |
紙芝居やカラオケやダーツなど様々な活動を楽しんでいます。 |
|
|
上へ |
|
年間・月間スケジュール |
年間スケジュール |
4月 |
交流会(ご家族との交流を図る) |
10月 |
リバーサイド祭、一泊旅行 |
5月 |
ハマピック |
11月 |
一泊旅行 |
6月 |
軽スポーツ大会 |
12月 |
クリスマス会 |
7月 |
富士塚祭、プール |
1月 |
神奈川県民センター・作品展示 |
8月 |
プール |
2月 |
卓上競技大会 |
9月 |
一泊旅行 |
3月 |
ステージ発表、ぱっする杯(ローリングバレー大会) |
|
 |
月間スケジュール |
←月間スケジュールはこちら |
上へ |
|
利用者広場(作品紹介の場) |
|
作業販売品 |
書道 |
 |
 |
絵画 |
日記・詩など |
 |
 |
|
「学校」 長谷川光子作
46年間うちにばかりいた。車椅子なかった。
お父さんとお母さんお兄ちゃんお姉ちゃんいた。
赤いくつはいて、いきたかった。いきたかった。
弟が私をバカだと言った。バカにされて怒ってる。
自分の弟は高等学校を卒業した。
私は学校に行ってない。小学校にも行ってない。
小学校に行きたくても、行けなかった。
車椅子が無くて行けなかった。
養護学校が無かった。
行ってたら国語の先生になりたかった。 |
|